なんだいなんだい^^
6/26 レイバック(他の人たちは湯川)→佐久アートウォール→某東屋
6/27 東屋→ナナーズ→一旦自宅にもどる→カモシカ→ニッピン(靴めぐり)
婆・O山(O山号)K江(単)mm・S本(mm号)M岡(単)F沢(単)かぶちゃん(立ち話)
この予報でわざわざ名古屋から来るのはすごい。
アタシらは避難してしまったが、土曜も日曜は登れた(人もいる)らしい。
この予報でやっぱり来ている人たち、みんなゴイスーだよ!

ショ事情があり、いくら安くても絶対行かないモナリザもびっくりワールド堂で(あたしはウエマツ派)「hi-uni」と、「練り消しゴム」(なつかしす〜)と「全紙」の上質紙と「ワトソン紙」をバラで買ってきた。(いちいち単語に反応してみる)hi-uniはHB〜3Bまで5本ずつ。3000円近い。これだけあればあと20年は桶ね。
お写真ごらんになって。なにかお気づきませんこと?
1本〃〃にバーコードが印刷されてんの。あらまあ大変ねえ。
しかし、画材屋懐かしすねえ。カウンターで紙を選んでると、「B全パネル」とこの大きさにあう「水張り」用の紙6枚ください、と注文してる女の子がとなりにいた(「水張りテープ」はいいのかな?)。「木炭紙大」の「クロッキー帳」(いちいち言葉に反応してみる:2)昔使ってたのとおんなじのがまだ売ってたりして。タイムスリップ〜変わらぬ時間が、みたいな。
hi-uniも昔と変わっていませんように。しかし、長い鉛筆は気持ちイイ!
↑柔らかいやつはちびばっかだったのよね。まだ使えるけど。この先は延長サック?使って1センチくらいまで使ったもんじゃよ。うしゃしゃしゃしゃ〜。

うしゃしゃしゃ〜これから聞く。
最初はむむむなんだが、なんども聞くとやっぱヤバイぞ。
6/20 with O山 Hさちゃん
小川 1峰 ムーラン
O山さんはUっちと親指〜イムジン〜バナナ
アタシはHさちゃんとフェース。ムーラン続き。
ムーラン・ルージュ11c ×4
(1)ヌンチャクがけ。
(2)ぐちゃぐちゃやってトップアウト(TR)
(3)おお、ムーブその1ができた!で終わり(〃)
(4)もういいか、と思ったけど復習のつもりで行ったがGDGD。
以上。もう指が嫌だって言ってます。
いやあ、ぐっと来ますな。
6/12(土)末端 with O山、Hさちゃん
・順番待ちして調和でアップ◯
・T&T初リード×
混み混み末端。アタシの久々の本気トライは、「やった、イタダキ!」っと油断した瞬間落ちのお家芸。登れちゃう気満々だったので、精神ダメージ強強強。後、各岩場から戻った3パーティ全9名於某宿泊サイトで宴会。殿方々寝落ち後「チーム大女(仮名)」で盛り上がる。
6/13(日)小川妹岩 with O山、Hさちゃん、F沢+Uっち、Y楽器
今シーズン初。こちらもなかなかの混雑ぶり。
・カサブランカでアップ◯(癒されなかった)
・ジャック豆(フォロー)+パピヨン2P目(リード)◯
・ジャック豆(リードトライ)×
苦手なジャック豆、フォローで登ったら意外と簡単じゃん?オレ進歩した?に思えたので、リードしてみたら登れなかった。フォロー(トップロープ)と同じようにリードできればいい話なんだが・・・このへんを克服しないとなあ。第2登はいつ?【登れるはず】【いつまで言ってる?】
この週末、成果があった皆々様、おめでとうございました。