
12/12(土)
それでも、瑞牆山
金曜日の雨はこちらでは雪景色に。それでもたいして気温は下がらなかったので、岩場じたいは快適だった。最後に登りたかったんだけど、また登れないままシーズン終了。
その足で奥多摩に送ってもらい、五日市でPムラ山の会の忘年会。
12/13(日)
会のメンバー5人で天王岩へ行く。
上の岩場しか乾いていなかったので、みんなで登れるのはクラック女医くらいだった。ちょいと飲み過ぎていたので、ロープはるので精いっぱい「飲み過ぎだよ。酒のにおいがここまで上がってきた」上から降りてきたくまさん(しかも、ロープを回収するときに)
ほかにみんなで登れるところがなかったので、早々と帰途につきました。あー気持ち悪かった^^
アストロドームトップロープで1回。
寒い
体重い
モチ低い
ダメダメ
手から血
クラックもう嫌
こういうときはパフォーマンスクライミングロッククライマー読まないとね
with O山(M川UっちーO前夫妻ジョン君S久間君)
去年の11/15は、ロリータJUNKOが登れた日なのだが、今年の今日は成果なし。ノーズの3人とも今日は進展ナシの日だった。岩の状態は非常に良いけど日が短く、陽がかげると寒い。私のアストロは先週で(登れないので)終わった。今日はやる気が最初から全くなかった。こういうときは無理して登らないのだ。
時間だけはあるのをいいことに
3日も連続して登ってみたけど
のぼれねえなー
ああまた...この状態。
初心に戻って登りそこねている課題を
ていねいに片づけていかないと
この先もうだめかも。
まあ、芸風は急には変わらないからね。
(芸能人風ブログはまだつづく)
ノーテンまでこぎつけました。
トップロープでですが。
翌日曜日、まあ本日ですな。
本トライしようと思ってたんですけど
都合により
日曜朝帰りました。
天気、持ったっすか? >末端行かれた方
(芸能人ブログ風)
久しぶりに、M田Y子ちゃんMちゃんUッチーO山(敬称略)われめの方がたと一緒でしかも貸し切りだった。
一日中曇り空で、うすら寒かったが岩の状態は最高。↑のメンバーで騒々しくしきりに「手の、足の、指が冷たい!痛い」と言ってましたが、私は別に普通だった。更年期?加齢?
調和の幻想1P
T&T×1
アストロドーム×1
の3本。今日もすべてトップロープ。調子が出てくるまでしばらくトップロープに甘えさせてもらおう。じっくり登れて、今日は満足。
Mちゃん:「O山さん〜、新しいフリーファンみましたー?」
おおそうだった。みたいみたい!!車にはあるというので、帰りの駐車場で見せてもらう。

表紙のデルモ嬢のかっこよさにあたしとO山さんは、わざわざ金峰山荘に立寄り、衝動買ってしまったのでした。
なーんて。M川さんたちも廻り目にいるっていうので、宴会しに泊まりに行ったのでチェックアウト時に買ってきたんだけどね。
ヨセミテ以来の3人がやっと再会。M川さんはちゃんとナパワインをおみやげに買ってきてくれていて、先に飲んでたY川さんやN島君やI村氏も一緒に、改めて乾杯をしたのでした。
ベルジュエール登る気まんまんだったのだが、
末端壁の状態をみて行くのをやめた。
調和の幻想1P目
T&T ×2 1便目でいい感じだったので、登る気マンマンだったのだが...あたしにとってはこっちの方が登れそう。
アストロドーム×
今日は、日帰り。道もガラガラでした。
来週の今ごろはもうヨセミテだわ〜
with O山、M川+I田
この週末は天気がようやく回復したし、お盆休みだし、いろんな人がいろんなところを訪れるのであった。
私とO山さんは金曜夜植樹祭P泊。天体観測の人や見慣れた人も見慣れない人も多かった。土曜朝M川+I田パーティーと合流して、適宜正面壁へ向かう。
ゆっくり支度して取り付きに着くと、すでに4人パーティーが先行していた。MIコンビは順番待ちしてたけど、私らは下半分は諦めてシロクマさんからショートカットした。
(上:1P目の先行パーティ。)
(左:大フレーク逆向きのノーリターンみたいだね 右:くの字クラック)
・大フレーク(ガメラグレード)5.9 O山
ライバックの最初の1歩がめちゃくちゃ怖え。
・チムニー5.7 婆 あー狭かったー。
・くの字クラック10a O山
割と簡単にくの字姿勢にはなったがうまいとこがつかめなかった×1。
・適当に歩いて頂上(ほんとうはどっかクラックを登るらしい)
懸垂中雨が降って来て、ずぶぬれになったので、みずがきランドのお風呂にはいって久しぶりにふじもとで焼き肉定食食べて、ナナーズ寄って、居酒屋塩川に合流。
先行4人パーティーが「最近の濃縮されたボンボリーズ(byガ)」で、詳しく書くのはやめときますが、かなりしびれました。下半分は次回ね。プラス上半分リードできなかった部分を登らせてもらおう。
天気が安定しませんね。お盆休み渋滞をみこして金曜夜出塩川ダム泊。
土曜日
瑞牆がガスに包まれていたので小川山へ。
・レイバック2回○
(以下×は状態)
・クレージージャム下部×
・イムジン(先客ハングドック中)×
・最高ルーフ 1P目×
レイバック下に戻ると雨。
金峰山荘前で待機していると晴れる。
兄岩に向かう
水量が多く徒渉を諦める
妹岩へ
・ジャック豆、カサブランカ、下部×
・オーバーヒートを見に行く。
戻ってきてマラ岩で講習風景見物とS本&Y野と立ち話
本格的な夕立
あわてて逃げ帰る。本日レイバック1本のみ
日曜日
瑞牆山前絵星
・ジキル氏(かな?OWの方)2Pフォロー出だしの杉の木で滑る
・新緑荒野4P目ワンテン(あと1歩だったのに。下部でもじもじしすぎ)
あんなに雨が降っていたのに、おそるべし前絵星。しっかり乾いてました。夕立もなし。久々にちゃんと登れてよかった。
with O山、M川
予報に反して久しぶりに2日ともフル稼働で登れました。
25日(土) 小川山
・広瀬ダイレクト3P
1P 10aスラブまいて5.8、すこしつなげて2P目の半分(婆)
2P 歩き(O山)
3P 10aクラック ロアーでみんなでリード。
もう一本クラックがあったので、登ってみる。ちょっとワイド。
カサゴちゃんもジム行ってるんだったら来ればよかったのに、などといない人のうわさ話をする。
(左:広瀬ダイレクト最終ピッチ 右:寒々ルート1P目)
26日(日)不動沢
・寒々ルート
1P (M川)フォローで上がる。出だし油断してスリップしてしまった(濡れてタンだもん)
2P (O山)トラバース
3P (婆)とっても楽しいバックアンドフッとチムニーリードできたよ。
・よろめきクラック
M川さん男らしく本日一撃。
残り2人はフォローで。フォローでも登れないかも、と思ったけどなんとか登れた^^
・トップへの道
続けてO山さんリードで、フォロー。3人で頂上にあがって懸垂。
つなげて5P(よろめきに人がいたので、中座したけど)のつもり。
・不動沢愛好会ルート
クールダウンのつもりが、最後までびちょびちょで本気トライになってしまった(フォローだったけど)