Macやお仕事

ショ事情があり、いくら安くても絶対行かないモナリザもびっくりワールド堂で(あたしはウエマツ派)「hi-uni」と、「練り消しゴム」(なつかしす〜)と「全紙」の上質紙と「ワトソン紙」をバラで買ってきた。(いちいち単語に反応してみる)hi-uniはHB〜3Bまで5本ずつ。3000円近い。これだけあればあと20年は桶ね。
お写真ごらんになって。なにかお気づきませんこと?
1本〃〃にバーコードが印刷されてんの。あらまあ大変ねえ。
しかし、画材屋懐かしすねえ。カウンターで紙を選んでると、「B全パネル」とこの大きさにあう「水張り」用の紙6枚ください、と注文してる女の子がとなりにいた(「水張りテープ」はいいのかな?)。「木炭紙大」の「クロッキー帳」(いちいち言葉に反応してみる:2)昔使ってたのとおんなじのがまだ売ってたりして。タイムスリップ〜変わらぬ時間が、みたいな。
hi-uniも昔と変わっていませんように。しかし、長い鉛筆は気持ちイイ!
htmlをiPhoneに対応させる
そもそもwidthは
・縦:portlaitモード(320px)約1/3
・横:landscapeモード(480px)約1/2
(1)metaタグにviewportを使う
<meta name="viewport" content="width=device-width" />
デバイスにあわせる(一番簡単なんだけどスクロール分の余白ができてしまう)
<meta name="viewport" content="width=320; minimum-scale=1.0; maximum-scale=2.0;" />
iPhone用に誰かが作ったやつをちょっと書き換えた(ばっちり!GJ!I think..)
<meta name="viewport" width="480, user-scalable=no, maximum-scale=0.6667" />
作りこんだ通りのサイズで、そのまま表示させたい場合(不明つうか、なんかうまくいかない)
initial-scale 倍率の初期値 乗数で指定(例:120%の場合は1.2)
inimum-scale 倍率の最小値 乗数で指定
maximum-scale 倍率の最大値 乗数で指定
user-scalable 拡大縮小の可否 (ye/no)
(2)CSS振り分け
<link media="only screen and (max-device-width:480px)" href="ipodtouch.css" type="text/css" rel="stylesheet"/>
<link media="screen and (min-device-width:481px)" href="pc.css" type="text/css" rel="stylesheet"/>
ばっちり動きました
・IE用
<!--[if !IE]-->
<link media="only screen and (max-device-width: 480px)"
href="iPhone.css" type="text/css" rel="stylesheet" />
<!--[endif]-->
CSS3
・テキストサイズなど
{-webkit-auto-text-size-adjust:none;}
自動アジャスト機能をオフにする
{line-height: 1.8;}
ラインはいとはこのくらい?
・タッピング
a{-webkit-tap-highlight-color: rgba(00,33,99,0.60);}
・border-radius 角丸
{-webkit-border-radius:10px;}
・box-sizing boxのwidth/heightに余白を含める
{-webkit-box-sizing:border-box;} 余白を含める
{-webkit-box-sizing:content-box;} 余白を含めない
・display:box 横並びのbox
{display:-webkit-box;}
・border-image
なんつーか、bgでボタンや囲みみたいなことができるっす
{border-image:url(background.png) 10 20 / 10px 20px stretch;}
stretch 拡大
repeatくりかえす
roundそのまま(だったか?)
シニョンたん♪ジソブたん♪とか韓ドラ逃避してるばあいかよおい(遅っ)。いよいよやっとヒキコモリから自己脱出か?遅いってば〜だから左半頭白髪増毛。右脳使ってねえってことじゃね?
本当はアタシの心づもりは
(1)G4 9145をレオ化(いよいよOS9は見切り)
(2)MacBookPro のスノー化。
いろいろやってる中。
今メインマシンがMacBookプロで、これに23HDシネマをつなげてデュアルにしておりそれで十分なんだが、G4がもったいねえなあ。と思った。なーんか使えるようにしてあげたいっ。ってかんじっす。
今日はFireWireケーブルでつないでターゲットモードを使おうとケーブル買ってきたのだが、9-6ピンじゃなくて6-6ピンだった、とか、いろいろ。前の家に住んでたら、すぐに買い直し出来たのになあ・・・・(ヨドバシまで歩いて行けた)めんどうくさいわねえ。まったく。
Yosemite Storm Video 1/20 & 21/2010 from Chris Falkenstein on Vimeo
http://vimeo.com/yosemite
http://www.yosemitestock.com
http://www.tuolumnemeadows.org
いずれも美しいわーうつとり。